▶ YouTube授業動画もやっています

中2理科「感覚器官に関する確認問題」

スポンサーリンク

中2理科「感覚器官に関する確認問題」です。

ポイント 中2理科「感覚器官」目や耳のつくりとはたらき

スポンサーリンク

感覚器官の確認問題

【問題】次の1~8の問いに答えよ。

  1. 外界からの刺激を受け取る器官を何というか。
  2. 鼻が受け取る刺激は何か。
  3. 目で刺激を受け取ると、何という感覚が生じるか。
  4. 目のつくりで、光の刺激を受け取る感覚細胞があるのはどこか。
  5. 目のつくりで、光彩のはたらきを簡潔に答えよ。
  6. 耳のつくりで、音の刺激を受け取る感覚細胞があるのはどこか。
  7. 耳のつくりで、耳小骨のはたらきを簡潔に答えよ。
  8. 温度や圧力などを受け取る感覚器官は何か。

感覚器官の確認問題の解答

  1. 感覚器官(かんかくきかん)
    外界からの刺激を受け取るのが感覚器官。刺激をもとに体を動かすのが運動器官。
  2. におい
    鼻は「におい」、目は「光」、耳は「音」、皮膚は「温度・圧力」を刺激として受け取る。
  3. 視覚(しかく)
    目は光の刺激を受け取り、視覚という感覚が生じる。
  4. 網膜(もうまく)
    網膜には光の刺激を受け取る感覚細胞がある。
  5. ひとみの大きさを変え、目に入る光の量を調節する。
    暗い場所では光彩が開きひとみが大きくなり、明るい場所では光彩が絞られひとみの大きさが小さくなる。
  6. うずまき管
    うずまき管の中はリンパ液で満たされ、音の振動でリンパ液が振動することで刺激を受け取る。
  7. 鼓膜の振動をうずまき管に伝える。
    耳小骨には、鼓膜で受け取った振動を増幅させ、うずまき管に伝えるというはたらきがある。
  8. 皮膚(ひふ)
    皮膚には、温度や圧力、冷たさや触覚などを受け取るつくりがある。
中2理科
スポンサーリンク
理科履修ポイント・対策問題一覧
中学理科の対策記事一覧です。日ごろの勉強から定期テスト・高校入試対策にご利用ください。もちろん、無料です。
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。