▶ YouTube授業動画もやっています

中1理科「無セキツイ動物」節足動物と軟体動物

スポンサーリンク

中学2年理科。動物の分類の無セキツイ動物について学習します。

  • レベル★★☆☆
  • 重要度★☆☆☆
  • ポイント:外骨格と外套膜

授業用まとめプリントは下記リンクからダウンロード!
授業用まとめプリント「無セキツイ動物」

スポンサーリンク

無セキツイ動物

背骨がある動物を「セキツイ動物」というのに対し、背骨がない動物を無セキツイ動物といいます。無セキツイ動物には、さまざまな種類の生物がいますが、中学理科では、次の2種類の無セキツイ動物をマスターしましょう。

  • 節足動物
    足にがある動物で、からだが硬い外骨格に覆われている。
  • 軟体動物
    内臓が外套膜に覆われている。

節足動物

節足動物は、からだの関節がになっている動物で、からだが硬い外骨格に覆われています。カブトムシのからだの表面や、カニの甲羅などを想像してもらえればわかりやすいのではないでしょうか。

節足動物は、からだのつくりによってさらに数種類の動物に分類されます。次の2つを覚えておきましょう。

  • 昆虫類
    からだが、頭部・胸部・腹部に分かれており、胸部に3対(6本)の足がついている。
    カブトムシ、トンボ、バッタ、アリ、チョウ
  • 甲殻類
    からだが、頭胸部、腹部に分かれているものもいる。
    カニ、エビ、ザリガニ、ミジンコ、ダンゴムシ

節足動物

軟体動物

軟体動物の最大の特徴は、内臓が外套膜(がいとうまく)という膜につつまれているということです。イカやタコなどを想像してもらえればわかりやすいと思います。

軟体動物は、一見しただけでは判断ができませんので、次の動物が軟体動物に該当するということを覚えておきましょう。

  • イカ
  • タコ
  • 貝(アサリ、シジミ、ホタテ)
  • マイマイ(カタツムリ)
  • ナメクジ
  • ウミウシ

軟体動物

中1理科
スポンサーリンク
理科履修ポイント・対策問題一覧
中学理科の対策記事一覧です。日ごろの勉強から定期テスト・高校入試対策にご利用ください。もちろん、無料です。
シェアする
Pikuu|中学生のための基礎学習サイト

コメント

テキストのコピーはできません。