▶ YouTube授業動画もやっています

中学歴史「冷たい戦争(冷戦)の重要ポイント」

冷戦のサムネイル 中学歴史
スポンサーリンク

中学歴史「冷たい戦争(冷戦)の重要ポイント」です。

スポンサーリンク

冷たい戦争(冷戦)

冷戦【解説】
東西両陣営の対立は、戦争のような厳しい緊張関係の続くものとなり、「冷たい戦争(冷戦)」と呼ばれました。アメリカを中心とする資本主義陣営(西側陣営)とソ連を中心とする共産主義陣営(東側陣営)が、勢力を拡大しようと競い合いました。

  • 核兵器開発競争…1949年、ソ連の原子爆弾の実験成功で、核兵器におけるアメリカの絶対的な優位がくずれ、米ソは核兵器の開発競争を始めました。
  • 東西ドイツ…ドイツは、1919年にドイツ連邦共和国(西ドイツ)とドイツ民主共和国(東ドイツ)に分かれて独立しました。
  • 北大西洋条約機構(NATO)…1949年、アメリカや西ヨーロッパ諸国が結成しました。
  • ワルシャワ条約機構…NATO結成に対抗し、1955年、ソ連は東ヨーロッパ諸国とワルシャワ条約機構を結成しました。

国際連合の発足

1945年10月24日、国際連合が正式に発足しました。国際連盟の反省をもとに、目的は、国際平和と安全の維持、経済・社会・文化などに関する国際協力の実現です。

  • 国際連合憲章の原案…1944年、アメリカ、イギリス、ソ連、中国(国民党政府)の代表が国際連合憲章の原案をまとめました。
  • 国連憲章調印…1945年6月、サンフランシスコ連合国会議で国連憲章が調印されました。最初から参加した原加盟国は51か国でした。
国際連合の組織
総会…全加盟国で構成される国連の中心機関です。
安全保障理事会…世界の平和と安全を維持するためにつくられた機関です。

冷戦の終結

東ヨーロッパ諸国で民主化運動がおこり、共産党政権崩壊。また、東西ドイツ統一・ソ連解体など相次いでおこり、冷戦の終結が終結します。冷戦の終結後は、国際連合の役割が高まります。国際協調への動きとなり、地域統合、地域協力がさかんになりました。

  • 民主化運動…1989年、東ヨーロッパで民主化運動が起こり、各国で共産党政権がたおれました。
  • ドイツ統一…1989年、ベルリンの壁が撤去され、1990年、東西ドイツが統一されました。
  • 冷戦の終結…1991年、ソビエト連邦が解体し、冷戦が終結しました。

冷戦後のソ連の動向

  • 国力の低下…アフガニスタン侵攻は軍事費を増大させました。
  • 計画経済の見直し…ゴルバチョフ政権は、西側陣営との関係を改善し、計画経済の見直しを進めました。
中学歴史
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。