「入試によく出る年号まとめ」絶対暗記!をまとめています。
入試によく出る年号まとめ
昨今の入試では、単独で年号を問われることはなくなりましたが、それでも、年号(出来事)の並べ替え、正誤問題、完答の一部としてさまざまな形式で、年号を知っておかなければ解答できない問題は数多いです。ですので、今の入試は、知っていることを活用できるかがポイントとなります。それでは、「入試によく出る年号まとめ」絶対暗記!をみていきましょう。
弥生時代
- 239 邪馬台国の卑弥呼が中国(魏)に使いを送る。
飛鳥時代
- 604 十七条の憲法が定められる。
- 645 大化の改新が始まる。
- 701 大宝律令が定められる。
奈良時代
- 710 都が平城京にうつる。
- 743 墾田永年私財法が出される。
- 752 東大寺の大仏が完成する。
平安時代
- 1016 藤原道長が摂政となる。
- 1053 平等院鳳凰堂ができる
- 1086 白川上皇が院政を始める。
- 1167 平清盛が太政大臣になる。
鎌倉時代
- 1221 承久の乱がおこる。
- 1232 御成敗式目を定める。
室町時代
- 1404 明との間で勘合貿易が始まる。
- 1467 応仁の乱が始まる。
戦国時代
- 1517 宗教改革がヨーロッパではじまる。
- 1543 鉄砲が伝わる
- 1549 キリスト教が伝わる。
安土桃山時代
- 1575 長篠の戦がおこる。
- 1582 本能寺の変→豊臣秀吉が検地を始める。
- 1588 豊臣秀吉が刀狩令を出す。
江戸時代
- 1615 武家諸法度が定められる。
- 1635 参勤交代が定められる。
- 1637 島原・天草一揆がおこる。
- 1716 享保の改革が始まる。
- 1787 寛政の改革が始まる。
- 1837 大塩の乱がおこる。
- 1841 天保の改革が始まる。
- 1852 ペリーが浦賀に来航する。
- 1854 日米和親条約を結ぶ。
- 1858 日米修好通商条約を結ぶ。
- 1860 桜田門外の変が起こる。
- 1863 薩英戦争が起こる。
- 1866 薩長同盟が結ばれる。
- 1867 大政奉還が行われる。
明治時代
- 1868 五箇条の御誓文が出される。
- 1869 版籍奉還が行われる。
- 1871 廃藩置県が行われる。
- 1872 学制が定められる、富岡製糸場がつくられる。
- 1873 徴兵令が出される。地租改正が始まる。
- 1877 西南戦争がおこる。
- 1881 板垣退助が自由党を結成する。
- 1882 大隈重信が立憲改進党を結成する。
- 1889 大日本帝国憲法が発布される。
- 1894 日清戦争が始まる。
- 1895 三国干渉を受ける。
- 1904 日露戦争が始まる。
- 1901 八幡製鉄所が操業を始める。
- 1910 韓国併合
大正時代
- 1922 全国水平社が結成される。
- 1925 治安維持法が制定される。普通選挙法が制定される。
昭和時代
- 1931 満州事変がおこる。
- 1937 日中戦争が始まる。
- 1941 太平洋戦争が始まる。
- 1945 日本がポツダム宣言を受け入れる。
- 1946 日本国憲法が発布される。
- 1951 サンフランシスコ平和条約を結ぶ。
- 1956 国際連合に加盟する。
- 1972 沖縄が日本に復帰する。
冷戦に関する年号
- 1945 アメリカ、広島と長崎に原爆投下
- 1949 ソ連、最初の原爆実験を行う
- 1952 アメリカ、最初の[水爆実験を行う
- 1953 ソ連、最初の水爆実験を行う
- 1954 アメリカ、ビキニ環礁で水爆実験を行う
- 1957 アメリカ・ソ連大陸間弾道ミサイル (ICBM)開発
国際条約に関する年号
- 1948 第3回国際連合総会は世界人権宣言を採択し、世界で基本的人権が保障されることをうたった。
- 1966 法的拘束力をもたない世界人権宣言を条約化した国際人権規約が採択された。
- 1979 国際連合総会で採択された、すべての性差別を禁止した条約を女子差別撤廃条約という。
- 1989 国際連合は、子どもの基本的権利や自由を尊重し、子どもの権利条約を採択した。
コメント