▶ YouTube授業動画もやっています

中2数学「等式の変形の解き方・練習問題」

スポンサーリンク

中2数学「等式の変形」方程式のように解くことがポイント!についてまとめています。等式の変形は、中学1年生で学習した「一次方程式を解く」という単元のポイントとほぼ同じです。

スポンサーリンク

等式の変形のポイント

はじめの等式からyを求める式をつくることを、はじめの等式をyについて解くといいます。等式を変形するときは、等式の性質を使います。

等式の性質

  • A+B=B+C
  • A-C=B-C
  • A×C=B×C
  • A÷C=B÷C (Cは0でない)

ここでのポイントは、式でつながっているのか(足し算、引き算がある)。このときは、移項をする。係数があるときは、割り算やかけ算をして、係数を1にするということですね。このように文章にすると難しいですが、2+x=8と2x=8の違いが分かればいいです。解き方が違いますよね?移項するのか、係数で割るのか気をつけて解いていきましょう。

スポンサーリンク

等式の変形の練習問題

次の問いに答えなさい。
等式の変形問題

等式の変形の練習問題の解答

等式の変形解答

中2数学
スポンサーリンク
中学数学科の記事一覧
中学数学を学年毎、単元ごとにポイント及び対策問題として記事にしています。また、定期テスト予想問題、高校入試対策問題まで網羅しています。ご活用ください!
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。