中学英語で学習する比較の文について学習します。前回は比較級について学習しましたが、今回は最上級について学習します。
最上級のポイント
最上級を学習する上で重要なポイントは次の通りです。
❷最上級のあとの「of」と「in」の使い分け。
❸Who(Which)を使った最上級の疑問文とその答えかた。
❹likeを使った最上級の文とその疑問文。
❺one of the 最上級の表現「最も〜なもののひとつ」。
❻序数を使った最上級の表現「~の中で○○番目に…」。
最上級の文
「~の中で最も…」という文章を最上級の文といいます。最上級を使った文章の構造は次のようになります。
- My father is the tallest in my family. 「父は家族の中で最も背が高い。」
- This story is the most interesting of all. 「この物語はすべての中で最もおもしろい。」
このように、最上級の文「~の中で最も…」という文章をつくる場合、形容詞や副詞を最上級にし、それを「the」と「of(in)」ではさみます。
the+最上級+of(in)~
❶最上級のつくり方
最上級のつくり方ですが、形容詞や副詞によって次の6パターンがあります。比較級のつくり方とルールは同じですので、比較級と最上級をあわせて確認しましょう。
- 「est」をつける
long-longer-longest
young-younger-youngest - 語尾が「e」の場合は「st」をつける
large-larger-largest
cute-cuter-cutest - 語尾が「子音字+y」の場合は「y」を「i」に変えて「est」をつける
happy – happier – happiest
easy – easier – easiest - bigとhotは語尾を重ねて「est」
big – bigger – biggest
hot – hotter – hottest - つづりの長い形容詞や副詞、「形容詞+ly」の副詞は「most」を前につける
beautiful – more beautiful – most beautiful
slowly – more slowly – most slowly - 不規則な変化をする形容詞や副詞
goodとwell – better – best
manyとmuch – more – most
badとill – worse – worst
little – less – least
❷「of」と「in」の使い分け
比較級の場合、比較するものの前に「than」を置きましたが、最上級の場合には比較する対象の前に「of」や「in」を置きます。このとき、「of」と「in」は次のように使い分けます。
- in…場所、集団、組織など一つの塊を表すものを比較する場合
in the world
in Japan
in my school - of…人数など具体的な数字を比較する場合
of the five
of the fifteen people
of all students
「in」の後ろは場所・集団・組織、「of」の後ろは「the+数字」、「all+複数名詞」になるんですね。
❸最上級の疑問文
最上級の疑問文は「…のなかで最も〜なのは誰(どれ)ですか?」という文章になります。文頭にヒトの場合「Who」、ヒト以外の場合「Which(What)」を入れて、次のようにします。
Who(Which)+動詞+the+最上級+of(in)… ?
- Who gets up the earliest in your family? 「あなたの家族でだれが一番早く起きますか。」
- Which is the most expensive of the three cars? 「3台の車の中でどれが一番高価ですか。」
最上級の疑問文には次のように答えます。
- be動詞の場合 主語+be動詞
Tom is. 「トムです。」 - 一般動詞の場合 主語+do(does、did)
Ken does. 「ケンです。」
❹likeを使った最上級の文
likeを使った「~のなかで最も○○が好きです。」という最上級の文です。「like」は動詞なので最上級にはできません。「best」を使って表現します。
主語+like+○○+the best+of(in)~
これを疑問文にすると、「~のなかでどれが最も好きですか。」になります。
Who(Which,What)+do(does)+主語+like+the best+of(in)~?
- My brother likes swimming the best of all sports.
「私の兄はすべてのスポーツの中で最も水泳が好きです。」 - What sports do you like the best?
「あなたはどのスポーツが最も好きですか。」
❺最上級の表現「最も~なもののひとつ」
最上級の前に「one of the」を持ってくると、「最も〜なもののひとつ」という文章をつくることができます。
- Kyoto is one of the most famous cities in Japan.
「京都は日本で最も有名な都市のひとつです。」 - He is one of the most popular students in the class.
「彼はクラスで最も人気がある生徒の一人です。」
❻最上級の表現「~の中で○○番目に…」
「second」2番目、「third」3番目などの序数を最上級の前に持ってくると、「~の中で○○番目に…」という文章になります。「two」や「three」などの数字ではなく、「~番目」を入れてください。
- She is the second tallest students in the class.
「彼女はクラスで2番目に背が高いです。」 - Iwate is the second largest prefectures in Japan.
「岩手は日本で2番目に広い都道府県です。」
最上級の練習問題
【問1】次の日本文の意味に合うように( )に適する語を入れなさい。
(1)この物語はすべての中で一番面白い。
This story is ( )( )interesting( )all.
(2)私の母は家族の中で最も早く起きる。
My mother gets up( )( )( )my family.
(3)8月は1年で一番暑い月です。
August is( )( )month( )a year.
(4)3人の中でだれが最も忙しいですか。
( )is( )( )of the three?
(5)東京は世界で最も大きな都市のひとつです。
Tokyo is( )( )( )( )cities in the world.
(6)このバイクは3つの中でもっともよいです。
This bike is( )( )of the three.
(7)あなたはどの季節が一番好きですか。
( )season do you( )( )( ).
(8)彼はクラスで3番目に背が高いです。
He is( )( )( ) students in the class.
(9)彼はクラスの中で最も多くの切手を持っている。
He has( )( )stamps in his class.
(10)ケンは私たちの中で最も大きな魚を捕まえた。
Ken caught( )( )fish( )us all.
【問2】次の日本文に合う英文になるように、( )に適する語を書きなさい。
(1) それがいちばん大きな問題です。
That is the( )problem.
(2) 月曜日は私にとっていちばん忙しい日です。
Monday is the( )day for me.
(3) 4つの季節の中で夏がいちばん暑い。
Summer is the( )of the four seasons.
(4) これは私の町でいちばん古い建物です。
This is the( )building in my town.
(5) みんなの中で広美がいちばん早くここに来ました。
Hiromi came here the( )of all.
(6) 3人の中でだれがいちばん速く走れますか。-健です。
Who can run the( )of the three? -Ken( ).
最上級の練習問題 解答
【問1】
(1)この物語はすべての中で一番面白い。
This story is (the)(most)interesting(of)all.
(2)私の母は家族の中で最も早く起きる。
My mother gets up(the)(earliest)(in)my family.
(3)8月は1年で一番暑い月です。
August is(the)(hottest)month(in)a year.
(4)3人の中でだれが最も忙しいですか。
(Who)is(the)(busiest)of the three?
(5)東京は世界で最も大きな都市のひとつです。
Tokyo is(one)(of)(the)(biggest)cities in the world.
(6)このバイクは3つの中でもっともよいです。
This bike is(the)(best)of the three.
(7)あなたはどの季節が一番好きですか。
(Which)season do you(like)(the)(best).
(8)彼はクラスで3番目に背が高いです。
He is(the)(third)(tallest) students in the class.
(9)彼はクラスの中で最も多くの切手を持っている。
He has(the)(most)stamps in his class.
(10)ケンは私たちの中で最も大きな魚を捕まえた。
Ken caught(the)(biggest)fish(of)us all.
【問2】
(1)biggest
(2)busiest
(3)hottest
(4)oldest
(5)earliest
(6)fastest / can
コメント