▶ YouTube授業動画もやっています

中1理科「ばねと圧力・水圧の計算問題」

スポンサーリンク

中1理科「ばねと圧力・水圧の計算問題」です。

スポンサーリンク

【計算問題】ばねと圧力・水圧の計算

(1)下の表は、ばねに加わる力の大きさと、ばねののびの関係を表したものである。これについて以下の各問いに答えよ。ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1.0Nとする。

力の大きさ〔N〕 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5
ばねののび〔cm〕 2 6 8 10

①このばねを15cmのばすためには、何Nの力を加える必要があるか。

②このばねに90gのおもりをつるした場合、ばねののびは何cmになるか。

(2)下の表は、1個50gのおもりをばねにつるした個数と、ばねの長さとの関係を表したものである。これについて、以下の各問いに答えよ。ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1.0Nとする。

おもりの個数〔個〕 1 2 3 4 5
ばねの長さ〔cm〕 10 12 14 16 18

①何もつるしていないときのばねの長さは何cmか。

②このばねを24cmの長さにするには、何個のおもりをぶら下げる必要があるか。

③このばねに0.8kgのおもりをつるすと、ばねの長さは何cmになるか。

(3)下の図のように、1.6kgのレンガをスポンジの上に置いた。これについて、以下の各問いに答えよ。

圧力の計算

①A面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える力の大きさは何Nか。

②B面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える圧力の大きさは何N/㎡か。

③C面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える圧力の大きさは何Paか。

④C面を下にして置いたときの圧力は、A面を下にして置いたときの圧力の何倍か。

(4)1.0Nで5cm伸びるばねに1.2kgの物体をつるして水中に沈めたところ、ばねののびが40cmになった。このとき物体にはたらく浮力の大きさは何Nか。

【解答・解説】ばねと圧力・水圧の計算

(1)下の表は、ばねに加わる力の大きさと、ばねののびの関係を表したものである。これについて以下の各問いに答えよ。ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1.0Nとする。

力の大きさ〔N〕 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5
ばねののび〔cm〕 2 6 8 10

①このばねを15cmのばすためには、何Nの力を加える必要があるか。

0.1N:2cm=xN:15cm  x=0.75

答え:0.75N

②このばねに90gのおもりをつるした場合、ばねののびは何cmになるか。

0.1N:2cm=0.9N:xcm  x=18

答え:18cm

(2)下の表は、1個50gのおもりをばねにつるした個数と、ばねの長さとの関係を表したものである。これについて、以下の各問いに答えよ。ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1.0Nとする。

おもりの個数〔個〕 1 2 3 4 5
ばねの長さ〔cm〕 10 12 14 16 18

①何もつるしていないときのばねの長さは何cmか。

表より、おもりが1個ふえると(0.5Nふえると)ばねが2cmのびているいことがわかる。
したがって、おもりをつるしていないときのばねの長さは、
10cm-2cm=8cm

答え:8cm

②このばねを24cmの長さにするには、何個のおもりをぶら下げる必要があるか。

24cm-8cm=16cm(ばねののび)
このばねは0.5Nで2cmのびるばねなので、
0.5N:2cm=xN:16cm  x=4.0N
4.0N÷0.5N=8個

答え:8個

③このばねに0.8kgのおもりをつるすと、ばねの長さは何cmになるか。

0.5N:2cm=8.0N:xcm  x=32
32cm+8cm=40cm

答え:40cm

(3)下の図のように、1.6kgのレンガをスポンジの上に置いた。これについて、以下の各問いに答えよ。

圧力の計算

①A面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える力の大きさは何Nか。

1.6kg=1600g=16N

答え:16N

②B面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える圧力の大きさは何N/㎡か。

B面の面積:0.05m×0.1m=0.005m²
16N÷0.005m²=3200N/m²

答え:3200N/m²

③C面を下にして置いたとき、レンガがスポンジに加える圧力の大きさは何Paか。

C面の面積:0.05m×0.08m=0.004m²
16N÷0.004m²=4000Pa

答え:4000Pa

④C面を下にして置いたときの圧力は、A面を下にして置いたときの圧力の何倍か。

C面の面積:0.004m² A面の面積:0.008m²
面積が半分になっているので、圧力は2倍になる。

答え:2倍

(4)1.0Nで5cm伸びるばねに1.2kgの物体をつるして水中に沈めたところ、ばねののびが40cmになった。このとき物体にはたらく浮力の大きさは何Nか。

1.0N:5cm=xN:40cm  x=8.0N
12N-8.0N=4.0N

答え:4.0N

中1理科
スポンサーリンク
理科履修ポイント・対策問題一覧
中学理科の対策記事一覧です。日ごろの勉強から定期テスト・高校入試対策にご利用ください。もちろん、無料です。

コメント

テキストのコピーはできません。