中1数学「直線図形」各名称をしっかり覚える!をまとめています。
- レベル:標準
- 頻出度:定期テスト
- ポイント:名称を覚え、記号で書けるようにする。
直線図形
- 直線…まっすぐに限りなくのびている線のことを直線という。その一部のでその両端のあるものです。
- 線分…直線の一部分で、両端のあるものを線分という。
- 半直線…1点を端 として一方にだけのびたものを半直線という。
- 距離…2点 A, Bを結ぶ線のうち、もっとも短いものは線分AB の長さで、これを2点 A, B
- 間の距離という。もっとも短い線分ABのの長さ。
角
∠ABC と表し、角ABCと読む。
交点
2つの線が交わる点。
垂直
- 2直線 AB, CD が垂直に交わるとき、AB⊥CD と表す。また、2直線ABとCDが垂直であるとき、その一方を他方の垂線という。
- 点Aから直線BCに垂線をひき、直線BCとの交点をHとすると、線分AHは、点Aと直線BC上の点を結ぶ線分のうち、もっとも短いものになり、この長さを点Aと直線BCとの距離という。
平行
- 2直線 AB, CD が平行のとき, AB//CDと表す。
- 2直線 l, m が平行であるとき、点Pをl上のどこにとっても, 点 Pと直線mとの距離は一定で、この距離を平行な2直線l, m 間の距離という。
多角形
いくつかの線分で囲まれた図形。三角形ABCは、△ABCと表す。
コメント