▶ YouTube授業動画もやっています

中2理科「質量保存の法則の確認問題」

スポンサーリンク

中2理科「質量保存の法則の確認問題」です。

「質量保存の法則」とは、物質の量が変化しないという法則を指します。これは、化学反応や物理変化の際に、反応に参加する物質の質量が変わらず、そのまま保存されるという原則でしたね!

スポンサーリンク

【問題】質量保存の法則の確認問題

  1. 化学変化の前後で物質全体の質量が変化しないことを何というか。
  2. 化学変化の前後で、物質全体の質量が変化しない理由を「原子」という語句を使って簡単に説明しなさい。
  3. 1は状態変化でも成り立つか。
  4. 硫酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜると何という沈殿が生じるか。
  5. 密閉した容器内で炭酸水素ナトリウムに塩酸を加えると、化学変化の前後で質量は変化するか。
  6. 5の後、容器のふたを開けると質量はどうなるか。
  7. 6のようになる理由を、発生した気体の名称を使って簡潔に答えよ。
  8. 銅を空気中で加熱すると、加熱後の物質の質量はどうなるか。
  9. 8のようになる理由を簡潔に答えよ。

【問題】質量保存の法則の確認問題

  1. 質量保存の法則
  2. 原子の結びつき方は変化するが、原子の種類と数は変化しないから。
  3. 成り立つ
  4. 硫酸バリウム
  5. 変化しない
  6. 減少する
  7. 発生した二酸化炭素が空気中に逃げていったから。
  8. 増加する
  9. 空気中の酸素が化合したから。
中2理科
スポンサーリンク
理科履修ポイント・対策問題一覧
中学理科の対策記事一覧です。日ごろの勉強から定期テスト・高校入試対策にご利用ください。もちろん、無料です。

コメント

テキストのコピーはできません。