▶ YouTube授業動画もやっています

中1理科演習問題「岩石の種類」

確認問題アイキャッチ画像 中1理科
スポンサーリンク

中1理科演習問題「岩石の種類」です。

スポンサーリンク

【問題】岩石の種類

【問1】下のア~カ図は、岩石をルーペで拡大してみたものである。これについて、次の各問いに答えなさい。
岩石の種類問題図

(1)アの岩石の名称とつくりを答えなさい。

(2)イの岩石は、マグマが冷えてできた岩石である。このときのマグマの冷えた場所や冷え固まり方を簡潔に答えなさい。

(3)ア、イの岩石のようにマグマが冷えてできる岩石をまとめて何岩というか。

(4)ウは火山灰などが固まってできた岩石である。この岩石の名称を答えなさい。

(5)ウの岩石が地層から見つかると、過去にこの場所でどのような大地の変化があったとわかるか。

(6)ウを含む地層は、地層のつながりを知る手掛かりになる。このような地層を何というか。

(7)ア、イ、ウの岩石をつくっている粒には共通の特徴がある。その特徴を答えよ。

(8)エの岩石をつくっている粒の大きさは 2mm を超えるものがあった。この岩石の名称を答えなさい。

(9)カの岩石にうすい塩酸を加えると泡が発生した。この岩石の名称を答えなさい。

(10)(9)のとき発生した気体は何か。発生した気体の名称を答えなさい。

(11)エ、オの岩石をつくっている粒は丸みを帯びている。なぜ粒が丸みを帯びたのか。簡潔に説明しなさい。

【解答】岩石の種類

(1)名称:火山岩 つくり:斑状組織
(2)マグマが地下深くでゆっくりと冷えてできた。
(3)火成岩
(4)凝灰岩
(5)火山の噴火
(6)かぎ層
(7)粒が角ばっている。
(8)れき岩
(9)石灰岩
(10)二酸化炭素
(11)流されるときにぶつかり合って角が取れたから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
中1理科
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。