中学3年理科。力のつり合いについて学習します。
- レベル★☆☆☆
- 重要度★★★☆
- ポイント:作図での作用点の位置
力のつり合い
物体にはたらく力がつり合うと、物体は静止します。静止とは物体が全く動かないことです。2力がつり合うためには、次の3つの条件をクリアする必要があります。
- 2力の大きさが等しい。
- 2力の向きは反対。
- 2力は一直線上ではたらく。
この3つの条件を満たすと、力がつり合い、物体は静止します。
力のつり合い
物体に2つの力がはたらき、物体が静止するための条件を3つ答えよ。
物体に2つの力がはたらき、物体が静止するための条件を3つ答えよ。
解答❶2力の大きさが等しい。
❷2力の向きは反対。
❸2力は一直線上ではたらく。
色々な力
力のつり合いでは、さまざまな力が登場します。すべての力の名称を覚えましょう。
- 重力
地球が物体を引く力。地球上のすべての物体にはたらく。 - 垂直抗力
床などが物体を垂直に押し返す力。 - 弾性力
ばねのように元に戻ろうとする性質をもつ物体にはたらく力。 - 張力
糸のようにぴんと張って物体などを支える力。 - 浮力
水の中で受ける上向きの力。 - 摩擦力
物体の運動の向きと逆向きにはたらき、運動をさまたげる力。 - 磁力
磁石や鉄などが引き合ったり退け合ったりする力。 - 静電気力(電気の力)
異なる種類の電気が引き合う力。同じ種類の電気が退け合う力。
上記の力のうち、物体どうしが離れていてもはたらく力は、重力、磁力、静電気力になります。
いろいろな力
次の力の名称を答えよ。
(1)物体が動こうとする向きと逆向きにはたらく力。
(2)液体の中ではたらく上向きの力。
(3)地球が物体を真下に引く力。
(4)変形した物体が元に戻ろうとするときにはたらく力。
次の力の名称を答えよ。
(1)物体が動こうとする向きと逆向きにはたらく力。
(2)液体の中ではたらく上向きの力。
(3)地球が物体を真下に引く力。
(4)変形した物体が元に戻ろうとするときにはたらく力。
解答(1)摩擦力 (2)浮力 (3)重力 (4)弾性力
いろいろな力の作図
力を図で表すには、力の3要素をしっかりと書き込む必要があります。
- 作用点…力がはたらく点
- 力の向き…矢印の向きで表す。
- 力の大きさ…矢印の長さで表す。
下の図を見てください。特に作用点の位置が重要です。
これらの力を作図するときに、作用点の位置に注意しましょう。どこからかき出すかが重要です。
コメント