▶ YouTube授業動画もやっています

中学英文法「未来形の重要ポイント」

スポンサーリンク

中学英語で登場する未来形について学習します。主役は助動詞の「will」と「be going to」です。

スポンサーリンク

未来形

未来形とは、明日や来週など、未来のことについて説明する文章です。日本語訳にすると、

  • ~するつもりだ
  • ~するだろう
  • ~する予定だ

という文になります。未来形を表す方法として、次の3つがあります。

  1. 助動詞「will
  2. be going to
  3. 近い未来を表す「現在進行形

3つとも未来を表現する方法なのですが、微妙に意味が異なります。

スポンサーリンク

未来形のポイント

未来形のポイントは、次の3つの未来の表現方法の違いを理解することです。

未来形の3つの違い!
❶強い意志を表す助動詞「will」
❷すでに決まっている予定などを表す「be going to~」
❸予約など手配が必要な未来の表現「現在進行形」

❶助動詞「will」

助動詞「willは、未来形で使われますが、日本語に訳すると「~するつもりだ」「~するだろう」などと訳しますが、注目したいのがその意思の強さです。「絶対に~するぞ!」という気持ちが込められてます。実際にできるかどうかは別にしてですが。

「will」は助動詞ですので、「can」と使い方は同じです。助動詞の後は動詞の原形をもってくるようにしてください。また、否定文にするには、助動詞に後ろ「not」を入れる。疑問文にするには「Will」を文頭に持ってきて「?」をつけます。「will not」の短縮表現は「won’t」になることも覚えておきましょう。

主語+will動詞の原形

  • 肯定文:I will study English hard. 「私は一生懸命英語を勉強するつもりだ。」
  • 否定文:She won’t go to Tokyo next month. 「彼女は来月東京に行かないだろう。」
  • 疑問文:Will she go to Tokyo next month? 「彼女は来月東京にいくのだろうか。」

「will」は助動詞ですので、他の助動詞「can、must」などと一緒に使うことはできません。その場合は、「can」を「be able to~」に、「must」を「have to~」に書き直す必要があります。

また、疑問文でWill you~?の形にすると、「~してくれませんか」という依頼の表現になることもあります。

❷「be going to~」

「be going to~」も「will」と同じように未来を表す表現のときに使います。「will」との違いは、「will」は強い意志を伴っているのに対し、be going to~」は、以前から決まっていた予定などを表します。

be動詞を使った文章なので、主語によって「am、is、are」を使い分けましょう。また、否定文にするには、be動詞のあとに「not」を入れます。疑問文にするには、be動詞を文頭に出し、文末に「?」をつけます。toの後ろは動詞の原形が来ます。詳しくは不定詞で学習します。

主語+be動詞goingto動詞の原形

  • 肯定文:It is going to rain tomorrow. 「明日はあめだろう。」
  • 否定文:It is not going to rain tomorrow. 「明日は雨でなないだろう。」
  • 疑問文:Is it going to rain tomorrow? 「明日は雨だろうか。」

❸未来を表す現在進行形

最後は現在進行形です。現在進行形「be動詞+動詞のing形」は、動作の途中を表す表現でした。しかし、go、come、do、finish、haveなどの動詞では近い未来を表すことがあり、「~するつもりだ」「~だろう」と訳します。

今までの未来形との違いは、現在進行形で未来を表す場合、予約などの手配がなされていることです。いい方を変えれば、準備が万全になされている未来を表す場合に使います。

主語+be動詞>動詞のing形

  •  Mike is having lunch with us today. 「明日マイクは私たちと昼食を食べます。」

問題 中学英語演習問題「未来形」

中学英語
スポンサーリンク
中学英語の対策問題一覧
日常の勉強から定期テスト対策、高校入試対策までを演習問題を通して、実践力を身につける記事を一覧にしています。無料ですので、気軽にご利用ください。

コメント

テキストのコピーはできません。