中学地理「世界のすがた」定期テストのポイントについてまとめています。三大洋・六大陸・緯度や経線など覚えるべき用語が出てきます。今後の地理を学習する上で、何度も出てくる用語なので、完璧に覚えていきましょう。それでは、中学地理「世界のすがた|三大洋・六大陸・緯度経線」重要ポイントです。
ここがポイント!
➊北半球と南半球では、季節が正反対となる。
➋緯線と経線が直角に交わった地図(メルカトル図法など)は、赤道から離れると、実際の面積よりも大きく示されている。
➌アフリカ大陸は、国境線がまっすぐな部分が多い。これは植民地時代の境界線が国境線になった国が多かったため。これにより、現在まで続く民族対立の原因(民族の分布など無視して境界線を引いたため)と一つとなった。
➊北半球と南半球では、季節が正反対となる。
➋緯線と経線が直角に交わった地図(メルカトル図法など)は、赤道から離れると、実際の面積よりも大きく示されている。
➌アフリカ大陸は、国境線がまっすぐな部分が多い。これは植民地時代の境界線が国境線になった国が多かったため。これにより、現在まで続く民族対立の原因(民族の分布など無視して境界線を引いたため)と一つとなった。
世界のすがた
- 地球の大きさ…半径は約6400kmで、ほぼ球体。全周は約4万km, 表面積は約5.1億km。
- 陸地と海洋…表面は海洋が7割、陸地は3割。
- 三大洋…最も広い太平洋のほか、大西洋、インド洋。
- 六大陸…最も広いユーラシア大陸,アフリカ大陸,北アメリカ大陸,南アメリカ大陸,最も小さいオーストラリア大陸,どの国の領土でもない南極大陸。
地球上の位置
- 地球上の位置…緯度と経度で表すことができる。
- 緯度…赤道を0度として、南北それぞれ90度に分ける。赤道より北を北緯、南を南緯という。北緯90度は北極点、南緯90度は南極点。同じ緯度を結んだ線を緯線という。
- 経度…イギリスのロンドンを通る本初子午線を0度として、東西それぞれ180度に分ける。本初子午線より東を東経、西を西経という。同じ経度を結んだ線を経線という。
- 対せき点…地球の中心を通った反対の地点。北極点の対せき点は南極点。日本の対せき点は、アルゼンチンの沖合にあたる。
緯度と季節
北半球と南半球では,季節が逆。高緯度地方では,夏至のころに太陽が沈まない白夜が見られる。
赤道を通る国
- 南アメリカ州…ブラジル・コロンビア・エクアドル
- アジア州…インドネシア
- アフリカ州…ソマリア・ケニア・ウガンダ・コンゴ民主共和国・コンゴ共和国・ガボン・サントメプリンシペ
本初子午線を通る国
- ヨーロッパ州…イギリス・フランス・スペイン
- アフリカ州…アルジェリア・マリ・ブルキナファソ・トーゴ・ガーナ
世界地図
面積を正しく表す地図, 距離や方位を正しく表す地図(正距方位図法)など、目的に応じて利用される。
比較 | 正距方位 | メルカトル | モルワイデ |
---|---|---|---|
長所 | 距離と方位が正しい | 角度が正しい | 面積が正しい |
短所 | 大陸の形のゆがみが大 | 高緯度地域ほど面積が大 | 大陸の形のゆがみが大 |
利用 | 航空図 | 航海図 | 分布図 |
地球のすがた 確認問題
次の問いに答えよ。
- 地球の表面のうち、陸地は約何割を占めているか。
- 世界の三大洋のうち、最も面積の大きい海洋は何か。
- 世界の六大陸のうち、最も面積の大きい大陸は何か。
解答
- 3割
- 太平洋
- ユーラシア大陸
コメント