▶ YouTube授業動画もやっています

参考書・問題集

参考書や問題集にかんする記事です。

参考書・問題集

小学生のおすすめプログラミング教材まとめ

小学生低学年のためのおすすめ「プログラミング教材」まとめです。今や、小学生の将来なりたい職業ランキングでも、プログラマーが上位に挙がるなど、プログラミングを必要とする職種も多くなってきました。教育現場でも、2020年から義務教育の中に「プロ
参考書・問題集

歴史のおすすめテキスト「日本史見るだけノート」

中学受験から大学受験まで役立つ書籍を紹介します。今日は歴史、日本史の学習に最適な『日本史見るだけノート』をご紹介します。簡潔にイラストを使ってまとめられた参考書で、すき間時間に学習するのに最適なつくりとなっています。 日本史見るだけノート
参考書・問題集

高校受験用の年号暗記におすすめの参考書一覧

【高校受験用】年代・年号暗記に最適なおすすめ参考書一覧をまとめています。どうしても、年代・年号の暗記は、高校入試突破には欠かせません。どうせやらないといけないのなら、覚えやすく、わかりやすいテキストがよかろうとピックアップしてみました。
参考書・問題集

中学生で国語の文章読解問題が苦手な人のための問題集「解き方がわかる国語」

高校受験の勉強で、国語の読解問題対策で悩んでいる生徒が非常に多いようです。他の教科と異なり勉強の仕方がわかりにくい国語に素晴らしい問題集が登場しました。 「解き方」がわかる国語 文章読解 学習研究社(Gakken)が出版している
参考書・問題集

地学基礎で9割を取ろう!おすすめの参考書・問題集

センター試験まで残すところ3か月を切りました。今日は文系でセンター試験で理科科目が必要な生徒におすすめの地学基礎の問題集や参考書をご紹介します。 地学基礎は2か月で9割得点が可能 文系のセンター試験受験者で、理科科目が必要な生徒は、「生
参考書・問題集

お風呂で勉強も効果的!教学社「風呂で覚えるシリーズ」

お風呂での勉強している受験生は意外と少ないようですが、暗記や知識の整理に最適な空間となっているのがお風呂です。最近はその効果が注目されるようになっており、防水効果のある参考書や、単語カードなども販売されています。今日は、お風呂での暗記作業に
参考書・問題集

理系なら持っておきたい!化学の一問一答で暗記対策!

大学入試化学の無機化学と有機化学では、膨大な量の知識が必要になります。今日は理系の大学受験者なら絶対に持っておきたい暗記ツール「一問一答」を紹介します。 東進ブックス「化学 一問一答 完全版」 おそらく一問一答集の中でも一番有名
参考書・問題集

ポケット参考書「寝る前5分暗記ブック」すき間時間を有効活用!

受験勉強は、すき間時間をいかに有効に使うかでかなり結果が異なってきます。毎日の5分の積み重ねが大きな成果を生みます。今日は、寝る前やすき間時間に有効な勉強ツールを紹介します。 寝る前5分暗記ブック 「寝る前5分の暗記が記憶の定着
参考書・問題集

漢検対策に評判でおすすめな参考書・テキストまとめ

漢検対策に評判でおすすめな参考書・テキストについてまとめています。昨今、高校入試や、大学入試でも、優遇される資格として有名になってきました。漢検を取得することで、本番の入試でも漢字の読み書きは、ほぼ100%出題されるわけですから、一石二鳥で
参考書・問題集

大学入試小論文対策の最強の問題集「河合出版の小論文問題集」

今日は、大学入試の小論文対策の最強ツール「河合出版の小論文問題集」を紹介します。かなり高価な問題集ですが、小論文トレーニングには最強の問題集です。 河合出版「大学入試小論文問題集」 小論文対策で、ある程度練習を積んだ後は、過去問題集に挑
参考書・問題集

数検対策に評判でおすすめな参考書・テキストまとめ

数検対策に評判でおすすめな参考書・テキストまとめです。 受かる!数検5級―過去問正答率つき攻略問題集 まず紹介する数検対策に評判でおすすめな参考書・テキストまとめは、「受かる!数検○級―過去問正答率つき攻略問題集」です。受験する級ごとに
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。