▶ YouTube授業動画もやっています

中学英文法「助動詞canの重要ポイント」

スポンサーリンク

中学英語で学習する助動詞「can」について学習します。助動詞を使うと、動詞の意味を少しだけ変えることができ、文章に幅ができます。この便利な助動詞について学習します。

スポンサーリンク

助動詞「can」

canには~できるという意味があります。動詞に「できる」という意味を付け加えることができます。

  • I swim. 「泳ぐ。」
  • I can swim. 「泳ぐことができる。」

このように、動詞と一緒に使って、動詞に味付けをするものを助動詞といいます。

canを使った文

助動詞の「can」は次のように使います。

主語+can動詞の原形 ~

  • He can swim. 「彼は泳ぐことができる。」
  • She can play the piano very well. 「彼女はとても上手にピアノを弾けます。」
スポンサーリンク

助動詞のポイント

助動詞「can」のポイント
❶助動詞canの後は動詞の原形!
❷助動詞canの否定文のつくり方
❸助動詞canの疑問文のつくり方
❹「Can I~?」と「Can you~?」の使い方
❺「be able to~」への書き換え

❶can+動詞の原形

助動詞canの後は、動詞の原形が来ます。主語が三人称単数の場合は、動詞に「三単現のs」を付ける必要がありましたが、canを使った場合は、動詞は原形になります。

  • He swims.
  • He can swim.

canは「cans」のようにsを付ける必要はありません。

❷助動詞canの否定文

助動詞canの文を否定文にすると「~できない」という文になります。この場合、canのあとに「not」を付けます。

主語+cannot+動詞の原形 ~

「can not」は短縮してcan’tcannotと表現することがほとんどです。

  • I can speak French. 「私はフランス語を話せる。」
  • I can’t speak French. 「私はフランス語を話せない。」

❸助動詞canの疑問文

助動詞canを使った文を疑問文にすると「~できますか。」という文になります。この場合、canを文頭に出し、文末に「?」を付けます。

Can+主語+動詞の原形 ~

  • You can drive a car. 「あなたは車の運転ができる。」
  • Can you drive a car? 「あなたは車の運転ができますか。」

❹「Can I ~?」と「Can you ~?」の表現

助動詞canを使った表現です。Can I ~?」で許可を求めたり、Can you ~?」で依頼をできるようになりましょう。

「Can I ~?」許可

~してもいいですか。という許可を求めるときに使う文章です。

  • 許可:Can I use this bike? 「この自転車を使ってもいいですか。」
  • 答え方:Sure. OK.Of course. / Sorry,+理由.

「Can you ~?」依頼

~してくれませんか。という依頼を求めるときに使う文章です。

  • 依頼:Can you open the door? 「ドアを開けてくれませんか。」
  • 答え方:Sure. OK.Of course. / Sorry,+理由.

❺「be able to~」への書き換え

助動詞canは「be able to~」と同じ意味を持ちます。どちらも「~できる」という意味です。したがって、この2つは書き換えが可能です。

  • She can speak French. 「彼女はフランス語を話すことができる。」
  • She is able to speak French. 「彼女はフランス語を話すことができる。」
スポンサーリンク

助動詞「could」

could」は助動詞「can」の過去形です。なので意味は「~することができたになります。しかし、その他にもいろいろな意味で使われます。

  • I could run very fast years ago. 「私は昔、とても速く走ることができました。」
  • Could you open the door?  「ドアを開けていただけますか。」
  • It could rain this afternoon. 「今日の午後、雨が降るかもしれない。」

「~していただけますか」丁寧な依頼、「~かもしれない」確信度が低い推量などの意味でも使われます。

スポンサーリンク

助動詞「could」のポイント

助動詞「could」のポイントは次の通りです。

couldのポイント❶canの過去形として使うcould「~することができた」
❷「Could you ~?」で丁寧な依頼「~していただけますか」
❸最も確信度が低い推量「~かもしれない」

❶canの過去形could

助動詞「could」は「can」の過去形です。意味は「~することができた」「~する能力があったになります。助動詞ですので、「could」のあとは動詞の原形がきます。また、否定文にするには、「could」の後に「not」を付けます。疑問文にするには、助動詞「could」を文頭に持ってきて、文末に「?」をつけます。

  • I could run very fast years ago. 「私は昔、とても速く走ることができました。」
  • I could not pass the examination. 「私は試験に合格できなかった。」

「can」は「be able to」と書き換えができるので、could」の場合は「was(were) able to」に書き直すことができます。

  • I’m able to run very fast years ago. 「私は昔、とても速く走ることができました。」
  • I was not able to pass the examination. 「私は試験に合格できなかった。」

❷丁寧な依頼「Could you ~?」

相手に丁寧に何かを依頼する場合、Could you ~?」という表現が使われます。日本語にすると「~していただけますかというとても丁寧な言い方になります。「Can you ~?」よりもかなり丁寧です。

  • Could you open the door?  「ドアを開けていただけますか。」
  • Could you tell me the way to the station? 「駅までの道を教えていただけますか。」

「Would you ~?」も丁寧な依頼でしたが、「Would you ~?」は意思を聞いているのに対し、「Could you ~?」は能力を聞いています。

❸確信度が低い推量「~かもしれない」

この推量ですが、助動詞のほとんどが推量の意味「~かもしれない」という意味を持っています。その中でも「could」は、最も確信度が低い推量です。

「must」にも推量の意味がありましたが、「~にちがいない」と、かなり確信度は高いです。「will」にも推量の意味があります。「~だろう」と、「must」よりも確信度は低くなります。「should」にも推量の意味があります。「~するはずだ」と、「will」よりも更に確信度は下がります。「may」にも推量の意味があります。「~かもしれない」と、さらに確信度が下がり、もっとも確信度が低い推量が「could」です。

  • It could rain this afternoon. 「今日の午後、雨が降るかもしれない。」
中学英語
スポンサーリンク
中学英語の対策問題一覧
日常の勉強から定期テスト対策、高校入試対策までを演習問題を通して、実践力を身につける記事を一覧にしています。無料ですので、気軽にご利用ください。
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。